内容へ移動
自然言語処理の餅屋
https://www.jnlp.org/
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
ソースの表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
自然言語処理の餅屋
»
形態素解析
»
kagome
サイドバー
(
広告募集
)
形態素解析:kagome
kagome
kagome v2
https://github.com/ikawaha/kagome#kagome-v2
kagome は
Go言語
で書かれた
形態素解析
器。
Kagome
Kagome is an open source Japanese morphological analyzer written in pure
Go
. The dictionary/statistical models such as MeCab-
IPAdic
,
UniDic
(unidic-mecab) and so on, are able to be embedded in binaries.
2020-12-15 |
実践:形態素解析 kagome v2
- 形態素解析器 kagome v2 リファレンスマニュアル
ソースコード
2021-01-12 |
RcppKagome
- RcppKagome is an R interface to ikawaha/Kagome; Self-contained Japanese morphological analyzer written in pure Go.
記事
2022-11-30 |
AWS Lambdaとkagomeを組み合わせてお手軽に形態素解析APIを作る
2021-04-01 |
Go の形態素解析器を wasm で利用する
2020-12-30 |
Go製全文検索エンジンBlugeで日本語形態素解析をおこなう
2020-10-29 |
形態素解析器 kagome を brew tap でインストールできるようにした
2020-08-09 |
形態素解析器 kagome v2 をリリースした
- Hatena
2016-10-04 |
形態素解析器 kagome を Google App Engine で動かす
-
Google App Engine
- Hatena
2015-02-12 |
Pure Go で辞書同梱な形態素解析器 kagome を公開してみました
(感想・要望・情報提供)
· 最終更新: 2022/12/09 14:27 by
admin
ページ用ツール
ソースの表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ
(広告募集)