ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

書籍:テキスト処理の要素技術

文書の過去の版を表示しています。


テキスト処理の要素技術

<html> <iframe style=“width:120px;height:240px;” marginwidth=“0” marginheight=“0” scrolling=“no” frameborder=“0” src=“https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=naturallangua-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=B08YJ7VWNW&linkId=069b0ce109812e8da8c96ede238ab816&bc1=000000&amp;lt1=_blank&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr”>

  </iframe>

</html>

この本は私の唯一の単著です。

おすすめする方

  • これから自然言語処理の勉強をしたい方
  • (既存のツールを単に使うのでなく)自然言語処理の実装をしたい方
  • 既存のツールやライブラリを試してみたがいい結果が得られなかった方

おすすめしない方

  • 既存ツールのインストールや使い方が知りたい方
  • 日本語以外の言語処理についても知りたい方
  • 学問としての自然言語処理を体系的に知りたい方
  • 言語処理学会年次大会での発表経験者
  • 機械学習や深層学習を使わないと意味がないと考えている方

目次

  • 第1章 基礎知識
    • 1.1 集合の類似度
    • 1.2 形態素解析器
    • 1.3 日本語の品詞
    • 1.4 コーパスと単語統計
    • 1.5 n-gram
    • 1.6 本章のまとめ
  • 第2章 システム例:類似文書の提示システム
    • 2.1 システム1:TF-IDFを用いたシステム
    • 2.2 システム1の実行例
    • 2.3 システム2:Doc2Vecを用いたシステム
    • 2.4 システム2の出力例
    • 2.5 本章のまとめ
  • 第3章 前処理を行う
    • 3.1 整形とクリーニング
    • 3.2 単語分割
    • 3.3 文字種の統一
    • 3.4 表記ゆれ
    • 3.5 前処理ツール
    • 3.6 本章のまとめ
  • 第4章 似た単語を探す
    • 4.1 表記の類似度
    • 4.2 編集距離
    • 4.3 シソーラス
    • 4.4 単語間の意味距離
    • 4.5 コーパスを用いた単語の類似度計算
    • 4.6 単語分散表現
    • 4.7 本章のまとめ
  • 第5章 単語の重要度を計算する
    • 5.1 はじめに
    • 5.2 TF-IDF値
    • 5.3 TF-IDFを使う上での注意点
    • 5.4 TF-IDFの改良
    • 5.5 自然言語処理的な改良
  • 第6章 似た文を探す
    • 6.1 文中の単語の一致による文類似度
    • 6.2 単語n-gramの一致
    • 6.3 BLEU
    • 6.4 ROUGE
    • 6.5 構文的な一致
    • 6.6 似たテキストを探し出すには?
    • 6.7 本章のまとめ
  • 第7章 テキストを短くする
    • 7.1 自動要約の分類
    • 7.2 重要文抽出
    • 7.3 文と文の関係性を考慮
    • 7.4 文圧縮
    • 7.5 本章のまとめ
  • 第8章 テキストを検索する
    • 8.1 転置インデックス
    • 8.2 不要語
    • 8.3 クエリ拡張
    • 8.4 単語分割の長さと検索結果の関係
    • 8.5 単語n-gramによる検索
    • 8.6 文字n-gramによる検索
    • 8.7 検索逃れ
    • 8.8 検索結果の順位付け
    • 8.9 本章のまとめ
  • 第9章 テキストをフィルタリングする
    • 9.1 キーワードによるフィルタリング
    • 9.2 ナイーブベイズ分類器
    • 9.3 k近傍法
    • 9.4 サポートベクトルマシン
    • 9.5 本章のまとめ
  • 第10章 システムを評価する
    • 10.1 クローズドテストとオープンテスト
    • 10.2 交差検証
    • 10.3 適合率と再現率
    • 10.4 どの評価尺度を用いるべきか
    • 10.5 マイクロ平均とマクロ平均
  • 第11章 より高度な処理を行う
    • 11.1 構文解析
    • 11.2 意味解析
    • 11.3 本章のまとめ
  • 第12章 さらに勉強したい方は
    • 12.1 書籍を読む
    • 12.2 論文を読む
    • 12.3 学会に参加する
    • 12.4 大学の研究室に入る
    • 12.5 自然言語処理の勉強をしよう
(感想・要望・情報提供) 
.gz · 最終更新: 2021/03/16 11:28 by admin

(広告募集)