このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| nlp:chatgptで自然言語処理は終わるのか [2023/03/22 21:29] – admin | nlp:chatgptで自然言語処理は終わるのか [2023/03/22 21:35] (現在) – admin | ||
|---|---|---|---|
| 行 2: | 行 2: | ||
| 先日私の[[https:// | 先日私の[[https:// | ||
| - | [[https:// | + | [[https:// |
| 本ページはこの回答のつもりで書きました。 | 本ページはこの回答のつもりで書きました。 | ||
| 行 18: | 行 18: | ||
| 確かに、自然言語処理の様々な課題の中で、ChatGPT をはじめとする大規模言語モデルの登場によって、 | 確かに、自然言語処理の様々な課題の中で、ChatGPT をはじめとする大規模言語モデルの登場によって、 | ||
| - | ある程度であれば出来てしまった課題や、近い将来に出来そうと予想される課題もあります。 | + | ある程度の性能であれば出来てしまった課題や、近い将来にかなり出来そうと予想される課題もあります。 |
| この側面のみを捉えて黒橋先生は Yes と言ったのであって、自然言語処理のすべての課題が | この側面のみを捉えて黒橋先生は Yes と言ったのであって、自然言語処理のすべての課題が | ||
| 大規模言語モデルでできると言ったのではないと私は理解しています。 | 大規模言語モデルでできると言ったのではないと私は理解しています。 | ||
| - | 確かに、ChatGPTの登場によって一部の研究はやる必要がなくなり、別の一部の研究はできなくなりました。 | + | 確かに、ChatGPTなど各種大規模言語モデルの登場によって一部の研究はやる必要がなくなり、 |
| + | 別の一部の研究は経済的・時間的理由で個人レベルでは事実上できなくなりました。 | ||
| これに近い研究をされてきた方にとってはがっかりだと思います(私も何度か経験があります)。 | これに近い研究をされてきた方にとってはがっかりだと思います(私も何度か経験があります)。 | ||
| 行 32: | 行 33: | ||
| 私も、これはむしろチャンスではないかと感じています。 | 私も、これはむしろチャンスではないかと感じています。 | ||
| - | 一方、ChatGPTの登場で自然言語処理が使われる場面は明らかに増加していますので、 | + | ChatGPTの登場で自然言語処理が使われる場面は明らかに増加していますので、 |
| 自然言語処理の技術者がやらないといけない役割は増加の一途だと思います。 | 自然言語処理の技術者がやらないといけない役割は増加の一途だと思います。 | ||
| 研究者と同様にすべきことが変わってくる可能性がありますが、 | 研究者と同様にすべきことが変わってくる可能性がありますが、 | ||