文書の過去の版を表示しています。
事例集
様々な言語現象を説明する際に使えそうな事例をこつこつと集めています。
同音語(かな漢字変換誤り)
読みによって意味が変化する
何人(なんにん、なにじん)
人気(にんき、ひとけ)
色紙(しきし、いろがみ)
風車(ふうしゃ、かざぐるま)
家系(かけい、いえけい)
NGワードに見える
検索逃れ
対義語ではない
読みの曖昧性
知識が必要
表記ゆれを起こす単語
編集距離が近くても違う単語
| ボーリング | ボウリング |
| スコープ | スコップ |
| ビル | ビール |
| ダブスタ | ダビスタ |
| アイホン | アイフォン |
単語分割誤り
| 米/原発 | 米原/発 |
| 東/京大 | 東京/大 |
| スポンサード/リンク | スポンサー/ドリンク |
| 事実上/手が | 事実/上手が |
| 今/別の | 今別の |
| 日本/流体/力学 | 日本流/体力/学 |
固有名詞の曖昧性
| 西周 | せいしゅう | にしあまね |
| 米朝 | 落語家 | アメリカと北朝鮮 |
明らかに直訳できない
否定形しかない
否定ではない
削除できない「お/ご」
ほとんどできない
回文
(以下、出典)
イタリアでもホモでありたい
うなぎなう
任天堂がうどん店に
世の中ね、顔かお金かなのよ
竹山短気でキンタマ焼けた
旦那もホモなんだ
わたし負けましたわ
お菓子が好き好きスガシカオ
ロリコン外科医いい加減懲りろ