言語商会

言語商会GH自然言語処理

GHですます変換

下記にテキストを入力してボタンを押すと、ですます調またはである調に文末を統一します。

<html> <form name=“firstcgi”

    method="post"
    action="/cgi-priv/ですます変換/ですます変換.cgi"
    accept-charset="UTF-8">

<textarea name=text rows=“20” cols=“100”> </textarea> <br><br> <select name=“wordtype”> <option value=“A”>です・ます調</option> <option value=“B”>だ・である調</option> </select>に統一する<br> <input name=“firstsubmit” type=“submit” value=“ですます変換を実行”> </form> </html>

(例文をお持ちでない方は…Yahoo!ニュース

変換対象

  • 入力テキスト中の「です」「ます」を削除(常体への変換)、または付加(敬体への変換)します。
    • 活用形も考慮しますので、「食べました」は「食べた」に、「行くでしょう」は「行くだろう」に変換(または逆方向に変換)されます。
  • 常体への変換の場合は、「ございます」「いたします」など、一部の敬語表現も削除されます。
    • 例えば「いらっしゃる」の変換は「行く/来る/いる」のいずれかを推定する処理(語義曖昧性解消)が必要になりますので、ここでは変換を行っていません。
  • 定型性の高い表現など、不自然な変換になる場合もありますがどうかご容赦ください。
    • 例1:「あけましておめでとう」は「あけておめでとう」に変換されます。
    • 例2:「どちら様ですか?」は「どちら様か?」に変換されます。
    • 誤変換、未変換は今後少しずつ改善していきますので、おかしな結果はページ末尾の1行コメントで教えてください。

使用上の注意

  • 本形態素解析はGH単語体系GH品詞体系に従って結果を出力します。
  • 本サイトは免責事項に同意いただける場合に限り、無償でご利用いただけます。
  • 入力テキストの解析対象の上限は10,000文字です。入力の制限はありませんが、解析制限超過分は無視されますのでご注意ください。
  • 入力テキストの内容は一切保存していません。
  • アクセスログ(日時, IPアドレス, 入力テキスト規模)は記録しており、サーバーに過大な負荷をかけるIPアドレスは予告なく以後のアクセスを遮断します。
  • 出力結果について問題やご要望、その他お気づきの点がありましたらご連絡ください。

有償利用について

以下の条件での利用を希望する場合は有償で承ります。詳しくはご相談ください

  • 前述の解析制限を超える規模で解析を希望する場合
    • 継続利用する場合は月額固定料金での利用も可能です。
  • 入力テキストが外部流出しないことの保証を希望する場合
    • この場合は秘密保持契約(NDA)を締結します。
  • 解析のカスタマイズを希望する場合
    • 解析誤りを優先的に対応してほしい、この単語は除外してほしい、この単語は1語として扱ってほしいなど
    • もし技術的に対応できない場合はお引き受けできない可能性もあります。

有償利用の場合は、(1)本サイトまたは専用サーバーでAPI利用するか、(2)テキストをお預かりして、その解析結果をお返しする形を想定しており、ソースコード(システム)を譲渡することは想定していません。

更新履歴

  • 2021-10-01 | 外部公開

お願い

改善のため、おかしな変換結果をぜひ教えてください。 下記コメント欄に「~」という表現がおかしかった、と一言書くだけで結構です。ご協力よろしくお願いいたします。

 (感想・要望・情報提供)